慈愛・法話
【五月の法話(三因仏性)】
2023年5月23日 法話
仏さまは仏性には三つの要素があると申されて居ます。一つ目の『正因とは 仏さまとなる為の一粒の種の事です』二つ目の『了因とは その種を正しく育てはぐくむ智慧の事です』そして三つ目の『縁因では 正しく育てはぐくんで来た智慧を …
【分け合う(8-1)】
2023年5月9日 慈愛
【平成二十一年十二月発行の慈愛より】 皆様お元気でお過ごしですか。お陰様で私も寺内一同も皆元気にお勤めさせて頂いて居ります。これも日頃から皆様の温かいお心を頂いているお陰と、うれしく思って居ります。ありがとうございます。 …
【四月の法話(三万日)】
2023年5月3日 法話
先日、人の賞味期限は三万日だと云うお話を聞きました。「人はこの世に生まれ死が訪れるまでの間を、仏さまからこの体を仮にお借りしている」のだと言われていました。その期限が約三万日なのだそうです。でもその期限は人によってはが早 …
【顔を上げて(5-5)】
2023年4月11日 慈愛
【平成三十年十二月発行の慈愛より】 本当に有り難い事であります。目立たぬところで私たちを支えてくれている足に、足の裏に私は感謝感謝の毎日であります。『正』と云う字を見ても明らかであります。『(正)と云う字は(一)と(止) …
【三月の法話(大きな鏡)】
2023年4月4日 法話
今年はお大師様がお生まれになって1250年目の年にあたります。1250年も経って誕生日を祝ってもらえるなんて本当に凄い事ですね。そんなお大師様は私たちにこんな問いかけをして居られるのです。「大きな鏡に映った自分の姿を思い …