日本一ヶ所中風除薬師

水子寺 中風寺奥の院

  • HOME »
  • 水子寺 中風寺奥の院

header-mizuko

概要

3-300x200

当山は、中風寺の奥之院に属しております。また、当山では水子諸霊の供養をいたしております。皆様方の中で流産や妊娠中絶をされた方、また幼いお子様を亡くされた方は、ぜひその水子や幼いお子様の霊の供養をしてください。水子供養の一番良い方法は、水子供養の御地蔵様をお祭りしてあげることです。 当山は水子供養の御地蔵様(御分身)を奥之院水子寺にてお祭りしております。御分身とは、御地蔵様のお姿をした木の仏様です。この御分身を二体つくり、一体はこちらの奥之 院水子寺でお祭りし、もう一体をご家庭の方にお送りさせていただきます。なお、この御分身は水子のないご家庭でもお祭りになるとよいのです。ご家族様のご健康とご繁栄のために、またお子様はもちろんご一家皆様の守り本尊としてお祭りなさいます事をおすすめいたします。当山では、永代にわたり毎日御供養いたします。

縁起

昭和37年のある夜、当霊地に無明地蔵尊を感得したのが当山建立の始めであります。つまり当山は昭和の新寺であります。そしてまた、山内整備の途中でもあります。この無明地蔵尊の感得は、闇にさまようあわれな水子を救えとのお告げであったと信じ、それより10年あまりを過ぎて、水子寺の建立となったのであります。当山建立の発端は、生命の尊厳に人間が共に目覚めねばならないということが第一眼目となっております。己の生命が尊いのではない、地上万物の生命が尊いのであり、己は常にその外にあらねばならないということであります。己は自分自身で尊ぶのではなく、外がそれを尊ぶことによってのみそこに尊さが生じるのであります。当山の境内に、実験動物の供養塔や食肉動植物の供養塚が建立され、毎年盛大な法会が行われるのも、つまりは生命尊しの実践に他ならないのであり、そして万物の生命を活かすためであります。当山奥之院境内には、本堂、御分身堂、百観音霊場、七福不動、七條御龍、観音堂、鐘吊、り堂、大師堂、千体水子供養地蔵尊等がございます。

御身分の祭り方

お仏壇にお祭りしてください。お仏壇のないご家庭では、どこかきれいな場所にお祭りしてください。そして毎日小さなコップでお水 をお供えし、御地蔵様の御真言≪おん かかかび さんま えい そわか≫と七反お唱えください。

奉安料金

御供養料金(御分身)一体
三千円以上也

※御燈明料 御分身をお祭りして二年目からは、一日三円の御燈明料をお寄 せいただきたく存じます。

御身分の申込方法

慈母山水子寺宛に「御分身申込」と書き、水子の父と母のお名前・ご住所(はっきりと書く)・お電話番号を記入しお申し込みくださ い。お申し込みに関わらず、わかりにくい点がございましたら、なんなりとお問い合わせください。

水子御身分申込書PDF

お気軽にお問い合わせください。 TEL 0771-76-0013





PAGETOP
Copyright © 中風寺 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.